適当に撮ってますが、
今回は浅草通りを渡らず
路地から撮ってみました。
墨田区は業平橋駅隣に建設中の次世代デジタル電波塔となるスカイツリー。冗談だろ?と思える610㍍の巨大鉄塔がそびえて立つその日までを気まぐれにて記録して行きます。 *注)自立式鉄塔で計画・着工当初の高さを610.58mとする予定だったが2009年10月16日に高さ634mに修正、自立式電波塔の高さ世界一を目指すことを発表。 ちなみに、634mの設定は東京の昔の呼び名、武蔵(ムサシ)にちなんだとの事です。
このときはまたまだショボかったスカイツリーも
気が付けば┣¨┣¨━ンと398mです。
http://skytreeinfo.blogspot.com/2010/07/398m0722.html
まだまだ200m台だった
ショボイツリーが東京タワーを越えるのか!?
と、思っていあたらあっさり超えてしまった
今日この頃。
業平橋、押上近辺では、
老若男女、カメラ、携帯、片手に皆激撮!w
ニワカカメラマン大増殖、
ジジババ、兄ちゃん、ねーちゃん、バカップル、、、
小僧に、貧乏家族に、外人さん、、、
もう、お祭りですw
おいしいパイ屋さんでも
おっぱいのデカイネーさんいる店でも
なんでもないです。
。+゜(ノД`)゜+。すみません、、、
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
スカイツリーふもとのお気に入り
ボッタクリ閑古パイ屋がご臨終カウントダウン
とのことなので
http://skytreeinfo.blogspot.com/2010/07/pkibun.html
見に行ったついでのshotです。
見事な逆光ショボイshot
。+゜(ノД`)゜+。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
スカイツリーふもとのお気に入り
ボッタクリ閑古パイ屋がご臨終カウントダウン
とのことなので
http://skytreeinfo.blogspot.com/2010/07/pkibun.html
見に行ったついでのshotです。
となりの商業施設
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
スカイツリーふもとのお気に入り
ボッタクリ閑古パイ屋がご臨終カウントダウン
とのことなので
http://skytreeinfo.blogspot.com/2010/07/pkibun.html
見に行ったついでのshotです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
スカイツリーふもとのお気に入り
ボッタクリ閑古パイ屋がご臨終カウントダウン
とのことなので
http://skytreeinfo.blogspot.com/2010/07/pkibun.html
見に行ったついでのshotです。